はてブのいいところ

某所ではてブに関する否定的なエントリをあげられた。
元々、私のブログのはてブ関連エントリに反応した方だったので、はてブにいい感情は持ってない。(と、判断していた)
そこで、コメント欄に否定的な部分で事象として同意できる部分についてコメントしてきた。

「(はてブユーザに)ブログのコメント欄に書けって言っても、99パーセントはまたはてブに書きますからね。(はてブユーザ以外から見たら)卑怯とも言いたくなるでしょう」なぞと。
(()内は、分かり易いように補足してみた)

したらねぇ。

ブログ主に「そこまでは思ってません。でも、ブックマーカにもしっかりした意見を書かれる方もいますから」*1というようなお返事をいただきました。

そう思ってるなら、早くそう言ってくれればいいのにー。*2

実際、返事として返された内容は、私がコメント欄に書き込もうかなと思ったことだった。

しかし、はてブに対する否定的なエントリのコメント欄ではてブを庇い立てしてもなぁ、と思ったのだ。

第一「99パーセント云々」は私の話ではなくて、読んだ記事にそういう傾向があっただけ*3で、私がそう言った訳でもないし、そうされた訳でもない。
「卑怯」に関しても、そう思う人いるだろうし、自分の考える根拠なども記事にしたことがありますが、まあ、それはそれ。これはこれ。

前にはてブ関係のエントリあげた時にはいろいろと敷居が高そうでできなかったことも、今ではやれるようになった気がする。(気がするだけかも?)
はてブに記事で反応とか、自分の記事をブクマとか。

だからってもちろん、はてブに文句つける『Notはてブユーザ』に「はてブ始めてみればいいのに」とも言いませんが。

と。

こんな言い訳を他人様のブログで延々とやるのもアレだなぁと思ったので、自分のブログに書いておきます。

私のコメントが「空気嫁」的なものだったことは反省ですね。

その方のブログは「ブロ。はじ」
特に言及もしてないし、ただの言い訳だし、リンクはしません。



なんてーか。

はてブをネタにしつつも、はてブのいいとこ分かってくれる人っていいですね。

*1:しっかりしてない人も若干いるとは思うけど、それを先日ひどいブクマとして取り上げられた私が言うのは、ちょっとはばかられますね

*2:というのは、もちろん、私のわがまま

*3:それもお気に入りの人がブクマした記事内と限られる