モラルや公正や正義を定義するのは難しいが


モラルは時代によっても違うし、場によっても「モラル」と呼ばれるものは違うので、モラルを安易に定義することは難しいと思う。
それを前提にしても、ある程度のモラルを持っている人は多いと思うし、全くモラルを持っていない人はそんなにいないと思う。
ただ、ある程度のモラルを持ちつつも自分の事になると、途端に心の中の俺ルールが目覚める人が多いんじゃないかな?と思ったりした。


モラルやモラリストの定義することが難しいのと同じように「公正(公平)」の定義も広範囲にわたるものを定義することも難しいと思う。
声高に「公平!」と叫んでいる人は大体「俺を優遇しろ」と言ってるようにしか見えない。
多分、ご本人はそのつもりはないのだと思うが、要求している事象を客観的に判断すると「それはあなたに有利*1なだけでは?」と思う事が多い。
この「有利」と言う言葉も、事象によるがバックグラウンドが数値化できるほどはっきりしていないと定義しにくいこともある。


大体、公平を期すことを(あえて言葉にせずに)*2心がけている人は「公正にしろ!」や「こういうことが真の公平なんじゃないの?!」と叫んだりはしない。
叫ぶことは止めないんだけれど、その自分の中だけの基準に照らし合わせた「公正」や「公平」*3で人を動かせないという自覚は欲しいものだと思う。*4


私自身としては「振れ幅の広い言葉」を自分の意見として使う時はなるべく「私の中では」や「私にとって」などと前置きするようにしている。*5
私の実際の行動が上記の一行が表現するものと合致しているかどうかも、やはり見る人によって判断は違ってくるだろうということも自覚している。


前から思っていたことなので、特定の記事の言及ではないのTBは送りませんが、このあたりに触発されたので、列記しておきます。
・H-Yamaguchi.net: 人前でキレるのが好きですか?
・草日記 - kanoseさんは痛い人を冷笑したり揉め事をニヤニヤヲチしたりする程度には不道徳で、半ワク内で脅迫があったら批判する程度には道徳的
・ARTIFACT@ハテナ系 - 信用できない話

*1:都合がいい

*2:そして無意識に

*3:さすがに自分内モラルを武器にした人は見かけないなぁ

*4:もちろんただの希望

*5:はてブだと文字数足りない時はありますが