心理

不幸な私と幸せなあなた

※これから書くことは当時の精神状態で思ったことを書いたもので、現在では自分の中でも受け取り方が違います。 もう10年以上前にカウンセリングに通っていた。 通っていた心療内科の先生に勧められたからだ。 そのカウンセリングは医療機関には付随してお…

自分のことを「可哀想」だと思ったらおしまいだ

体験談に自戒を込めた記事です。 メンタル面に不備があり、昔散々やらかして黒歴史ありすぎの私です。 そんな私が今ではまともになったかというとそうではありません。 でも、メンタル面で不備がある自分の扱い方を経験則で覚えて、なんとか自分の中で対処で…

はてなブックマークはソシオフーガル。

ソシオフーガルとは: 他人との関わりを持ちたくない、プライバシーを確保したいなど、人間同士の位置を遠くしたり、体の向きを背中合わせにしてコミュニケーションを取りにくくするような、遠心的な人間の集合の型。 インテリアコーディネーター秡川寿美礼…

これも距離感の問題だろうか?

ボクはげん●けんが好きで原作も読んでます。 だから、げ●しけんの話ならできるので、してもいいかなと思います。 でも、直接会うのはかんべんしてください。 という、心温まるお手紙いただきました。 全く面識のない男性読者様から。 面識がないと言っても、…

「過去ログをお読みください」の2種類

コメント欄、もしくははてブ欄に否定的な意見を書かれた場合の「どうぞ過去ログをお読みください」 意訳:ちゃんと読んでないくせに、しったかすんな。ちゃんと読め! この文盲!」 コメント欄に共感コメントが書かれた場合の*1「どうぞ過去ログもお読みくだ…

mixiのことをだらだらと

少し前にミクリクが届いた。 何ヶ月も放置してある日記に誰がミクリクを? と思って、久々にログインしてリクエストの際のメッセージを見に行った。 ミクリクは新規の人ではなく、元々マイミクだったSちゃんであった。 Sちゃんが退会して入りなおしたので…

昔のことは覚えていないのは自分を守るため

「それはあなたが思い出したくないほどの嫌な思い出だからですね」 と、カウンセラーは無表情で言った。 カウンセリングをする際、過去を話すよう誘導されるのは定石ではないかと思う。 それに対して当時の私は「覚えてない」を繰り返した。 まだそんなに何…

承認されて得られることは多い

とても歯切れの悪いことを書きます。 承認されることにより得られるものは多い。 非コミュは誰かに承認されれば、非コミュであるカルマから多少なりとも救われる。 しかし、問題は相手からの承認は望んだだけでは得られないと言うことだ。 よこせ、よこせと…

人を傷つけようとした時に選ぶ手段

誰かを傷つけたいと思った時。 あまり策略を練るタイプ*1でない場合は「自分がされて嫌なこと」もしくは「自分が過去にされて嫌なこと」をとっさにやってしまうのだそうです。 相手に嫌な思いをさせたいという気持ちが自分の過去の経験から「嫌なこと」を引…

どうやってヒルから脱出したか

うまくまとめられないので、どうしようかと思いつつ、何か反応したいので書いてみます。 ヒルからの脱出方法 feather_angel氏がどのようにしてヒル状態から立ち直ったかが気になる。 「優しくされる資格なんか無い」「優しくされて当然」 こちらに対する反応…

優しくされて当然の人などいない

俺こんな幸せ者だったんだな。 これを読んだ時に思った。 彼が一番幸せなのは自分が幸せだと気づいたことと、感謝の気持ちを持てたこと。 もし、彼が「自分は今可哀想な目にあってるんだから、優しくしてもらって当然だ」と思ってたら、彼は今の幸せをかみ締…

お前はそんなにえらい人間なのか?

何かがうまくいかなくて激しく落ち込んだ時。 自分に対して、こう呟いて浮上の足がかりにしている。*1 「自分を軽蔑するその気持ちは、抱いている自尊心と同じ重みだ」というような言葉で出会ってからそう思うようにした。 戒めにもなっているし、救いにもな…

コミュニケーション能力の使いどころ

対読者。*1 数少ないコミュニケーション能力を↑ここに使っているので、中々他に回りません。 イベントなどはコミュケーション能力を極限まで使うので大変労力を必要とし、そのため高価な栄養ドリンク飲んでテンション高めて望みます。*2 そして、その反動で…

いい感じに非コミュってます

socioarc | 非コミュ指数テスト αver. てけとうに答えたら『非コミュ指数: 33(レベル1/軽度非コミュ/人間不信型)』でした。 3)人間不信型 家族以外の原初的な他者承認(当サイトでは「基本的承認感」と呼んでいる)が十分でないため、他人を信頼し、深い関係を…

人は過去の感情からは逃れられないんだろうか

言われた人によって、言葉の受け取り方が違う。 よくあることと言えばよくあること。 上であげた「病院行け」もそう。 親しく信頼をおいている人に言われたなら、言われた瞬間はショックを受けたとしても「そうかもなぁ。行った方がいいかもなぁ」という方向…

「病院に行け」の3タイプ

盲腸など確実に病院に行かないとやばいという内科や外科的な場合ではなく、何かに思い悩む人にこの言葉を使った場合です。*1 1.罵倒。拒否。存在の否定 この場合の意訳。 「頭おかしいんじゃないの?」 「わー、手に負えねぇ。悪いけどあっち行ってくれる…

嫌いと思うことが嫌い(その2)というか蛇足?

嫌いなものがそんなに多くないことは(その1.5)で表明し、さらに追記で興味ある対象は簡単に嫌いにならないことも表明した。 しかし。 嫌いなものは排除した方が精神的にいいよね、という考えは変わらない。 嫌いになるものや嫌いになる定義や嫌いになる…

「嫌い」と思うことが嫌い−はてブコメントへのお返事

未読の方は先にこちらをどうぞ。 「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5) ↑の記事で「嫌い」と思うことが嫌いに書いたことを翻すような「嫌い」に対する意見を書いてしまったので、ついていたブクマコメントに関しても「それだったらあんな風にコメントしな…

「嫌い」と思うことが嫌い(その1.5)

最近記事を書く際。 冗長に書くと言いたい事の焦点がぼけてしまうので、短く的確にを心がけている。 それを念頭のおいて書いた記事。 「嫌い」と思うことが嫌い 書き上げたものを読んで思った。 この記事だけ読んだら「私と言う人間はものすごく人のこと嫌っ…

「嫌い」と思うことが嫌い

私は極力「嫌い」だと思わないようにして来た。 なぜなら「嫌い」という感情が湧き出ると自分が不愉快になるからだ。 だからと言って、自分の「嫌い」という気持ちを捻じ曲げるのではない。 嫌いだと思えるものは自分の目の前から徹底的に排除する。 はてな…